てぃーだブログ › FLAMINGO ANTIQUE&COLLECTABLES. › レシピ › 秋の夜長に大人の..何それ..あれ

2011年10月27日

秋の夜長に大人の..何それ..あれ

haisaiハート

素晴らしいお天気ですね
今週末も天気は晴れですよ

さて、火曜日のお休みに パウンドケーキを焼いたのですが

レシピのリクエストが ありましたので 載せときますね

すごい重たいんです

秋の夜長に大人の..何それ..あれ

中にどっしりドライフルーツのラム酒漬けが、入ってますよ

秋の夜長に大人の..何それ..あれ


なかしま しほ さんの アースケーキ参考

赤文字は、変更したものです

薄力粉...........100g

全粒粉............120g

アーモンドパウダー60g

卵..................2個

メイプルシロップ......100mg

菜種油........60ml

くるみ.......60g

レーズン.....60g

ラム酒......大さじ1⇨大さじ2

ドライアプリ コット.....10個 ⇨ イチジク 5個 デーツ5個

準備

薄力粉、全流粉、アーモンドパウダーは、あわせてふるう⇨全粒粉ホットケーキの素 を使えばふるう手間が省けるよ

ホットケーキの素は全粒粉でなくても普通のでもOK


レーズンにラム酒をふりかけてなじませる⇨一晩以上漬けてあったレーズン
振りかけるだけでは物足りない
ピース

ドライアプリコットは、小さな容器に入れひたひたの水を加えて一晩おく

くるみは 120度のオーブンで15分ローストして フードプロセッサーか、包丁でできるだけ細かく刻む⇨フライパンで、カリッと炒って細かく刻む


型にオープンシートを敷く

オーブンは、170度に温める(ガスオーブンは160度)

作り方

1 ボールに卵とメイプルシロップを入れハンドミキサーの低速でほぐし 別のボールにお湯を入れて
湯せんにしながら高速で泡立てる

2 人肌に温めたら湯せんを外し、もったりと跡が残るくらいまでしっかりと泡立てる

3 低速にして 菜種油を 少しずつ加える

4 ゴムベラに持ち替え ふるった粉類を加えてさっくりとまぜる 粉気が少し残ってるとこで
くるみ、レーズン、アプリコット(水分も一緒に)加え粉気がなくなるまで混ぜる

5 型に生地を流し入れ、オーブンで50分焼く

後談

アプリコットは 前の晩に戻しておいたのですが、ケーキを焼く日が延び延びになって

(水に戻していたので)だめにしてしまいました

なので、日頃から ラム酒に漬けておけば だめにせずに、いつでも使えるね..と

漬けて置いたイチジクを使いました デーツはそのままで柔らかいので。

デーツは、沖縄では、jimmy で取り扱っていますね

パウンドケーキを温めて食べるときは、ラム酒を振りかけて

温めると良い匂いがして美味しいですよ

あっとびっくりもひとつ

刻んだくるみを入れ忘れて 1分くらい焼いていたのですが、慌ててまぜまぜ入れちゃいました

ちゃんと焼けていたので..あはは

そんな人が、いないようにね.....。

卵も 放し飼いの元気な地鶏の卵を使ったら

黄身が元気すぎて中々壊れないガ-ン 形が付くまで泡立て切れずに 半端な泡立て方ニコニコ

でも、膨らんでましたから、それでもいいのかな?

まぁ..てーげーぐらいが、一番ということで.......

昨日は バーボンと頂きましたラブ

ジャズを聴きながら秋の夜長に、いいですね

今日はのお勧めの映画は、バグダットカフェです



映画で使われている Calling You ですが、Jevetta Steele さんも 素敵ですが

ホリーコールさんの Calling You も いいですよ




この方の 出しているジャズのナンバーは、秋、冬にお勧めの ほっこりタイムにお勧めですカフェ

素敵な毎日にお役に立てばと思います。

今日は この辺でバイバイ

沖縄
てーげー
ここでは、ほどほどに?でしょうか?


同じカテゴリー(レシピ)の記事
親父のクラッカー
親父のクラッカー(2012-02-29 18:41)

木の実のトリュフ
木の実のトリュフ(2011-02-09 18:07)

にがなのごま和え
にがなのごま和え(2011-01-19 14:59)


Posted by Lucy diamond at 17:06│Comments(3)レシピ
この記事へのコメント
ケーキおいしそうですね〜
レシピも親切に!メモっておきます(^^)
寒い季節によく合いそうですね♪
Posted by おくたけおくたけ at 2011年10月27日 21:46
粉モノで作るのがホットケーキとナンだけなんですよね(笑)
材料と道具が最低限あって、キッチンが広いとやる気が出るような気が(^^)\(゚゚)
Posted by ”T” at 2011年10月27日 22:11
皆様...コメントありがとです♡
キッチンは、そんなに広くないよ〜
道具はこつこつ集めてはいるね
ホットケーキの粉っていろいろ作れますよ
常備しておくと便利ですね
Posted by Lucy diamond at 2011年10月28日 13:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。