てぃーだブログ › FLAMINGO ANTIQUE&COLLECTABLES. › 日々 › JAZZ と沖縄最古のデパート

2011年02月27日

JAZZ と沖縄最古のデパート

haisaiハート

ぱっとしないお天気ですが

たくさんのお客様ご来店

感謝ハートです

さて、今日のお題のJAZZ と沖縄最古のデパート

プラザハウスショッピングセンター

日本最古のデパートでもあります

詳しいことはココ

沖縄市のプラザハウスに

急遽コンサートのお誘いがあり 夕べいってまいりました

最近は、JAZZコンサートから 遠ざかっていましたので

久しぶりでした

プラザハウスは、これまでにクラッシックなど

閉店後に コンサートをこれまでに催していたようです

とても面白い試みですよね

コンサートアリーナの脇は 洋服や 小物が並んでいます

プラザハウスは 敷居が高くて..ガ-ン

入りにくいという人をターゲットに したのかな?

バーゲン期間中らしく リーズナブルな商品が並んでいましたよ

私は、お菓子を買いによく行きますね

たまに カジュアルな アバンギャルドな 服も置いてあるので

買ったりもします。

すごく異国情緒のある場所なのに、最近人が少ないのが気になりますね

こういう試みでお客様が、増えてくれたらいいですね

演奏は
FRANK GORDON QUINTET

トランペットのFRANK GORDON ベースの西川勳

西川さんは、もう沖縄では 誰でも知っている方ですね

FRANK GORDON さんは、今年70才ちょっとだそうです

すごく笑顔の素敵な 方ですね

こんな大物が 沖縄に住んでいらっしゃったなんて

知りませんでしたよ、奥様が沖縄の方で この方も

ニューヨークなど で活躍されていたテキスタイルデザイナー

お母様の介護で沖縄に 里帰りされたようです。

JAZZ と沖縄最古のデパート

少しだけ 動画を取りましたので you tube に載せましたよ



真剣に演奏しているのに、撮影は 遠慮しながら

撮らないとねヒミツ

フラッシュガンガンたいて 撮影している人いたけど

だめだよパンチ!そんなことしたら

スタッフが注意して欲しかったな

もう一人のゲストが、隄宏文さん 彼も70才
JAZZ と沖縄最古のデパート

彼はドラマーであり カメラマン

たくさんの、ジャズメンの写真が展示されていました

彼のお話もあり、一度も撮影している時に 怒られたことは

ないのですって。最近のパパラッチのようにお行儀の悪いことは

しないのでしょうね。お話を聞いていても ほのぼのとした性格なんでしょうね

あの難しいマイルスも怒ることなく至近距離で撮影させて
くれたそうです。それが下の写真
JAZZ と沖縄最古のデパート
下はコルトレーン
JAZZ と沖縄最古のデパート

いろいろなこと勉強できました

人間ウオッチング好きな 私にとって

この空間は、興味深いものでした

さすがの ロジャースですね。宜野湾界隈、那覇では見れない

客層でしたよ。

人間て面白い..

今日は この辺でパー

琉球新報に
ポール石垣氏が死去
と、ありました
ご冥福をお祈り致します 

2011年2月27日
ポール石垣氏(ぽーる・いしがき=サックス奏者、沖縄ジャズ協会相談役、本名石垣長英=いしがき・ちょうえい)26日午後1時54分、肺がんのため南風原町の病院で死去、68歳。石垣市出身。告別式は3月1日午後4時から5時、那覇市天久1192の1、那覇葬祭会館で。喪主は妻洋子(ようこ)さん。
 中学時代にサクソホンを始め、高校時代にバンド「ハイティーンボーイズ」を結成。米軍基地内のクラブなどで演奏活動を続けた。沖縄民謡をアレンジした曲を多く編曲。代表作に「ザ・トゥバラーマ」。沖縄ジャズ協会副会長を経て相談役。沖縄ジャズの発展に貢献した。


同じカテゴリー(日々)の記事
知らないって怖い
知らないって怖い(2013-04-11 18:34)

HAIGHT X ASHBURY
HAIGHT X ASHBURY(2012-08-13 19:47)


Posted by Lucy diamond at 18:06│Comments(0)日々
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。